2018/11/03 10:15
冬の感染症
インフルエンザ
インフルエンザウイルスに感染することによって起こる病気です。
38 度以上の発熱、頭痛、関節痛、筋肉痛等全身の症状が突然現れます。
国内では毎年約1千万人、約10人に1人が感染。主な感染経路は飛沫 感染、接触感染です。
ノロウイルス感染症 ノロウイルスによる感染性胃腸炎や食中毒は一年を通して発生してい ますが、特に冬季に流行します。
手指や食品などを介して経口で感染 し、ヒトの腸管で増殖。
おう吐、下痢、腹痛などを起こします。
対策
外出先から帰ったら
・手洗いー外から帰ったら石鹸で手洗い、油汚れをとってから次亜塩素酸水で除菌が効果的
・うがい、ー次亜塩素酸水のうがい薬パーフェクトペリオでうがい10秒
※手洗い用の次亜塩素酸水を使用しないでください。
・空気除菌ー加湿器に次亜塩素酸水を入れ空気中に舞うウイルス、菌を除菌
・マスクーマスクの中に次亜塩素酸水をひと吹きしておくと良いです。